訪問看護ステーションの求人の探し方
医療法人が運営する訪問看護ステーションの方が良い?
訪問看護ステーション運営をしている母体は大きく分けると「医療法人」「株式会社」の二つに分かれます。 それ以外にも、「社会福祉法人」「一般社団法人」や「合同会社」「有限会社」もございますがわかりやすく二つに分けさせて頂きま […]
こんちーは。
今回は訪問看護経験者の転職物語です。
仮名Mさんとしておきます。
彼女は一般の急性期病院と高齢者専門の病院を経験して、訪問看護ステーションへと入職致しました。
そちらの訪問看護ステーションは、非常に働きやすく良い初期場とご自身も認識しており定着率も非常に良い環境だったそうです。しかしながら病院関連の訪問看護ステーションという事でやりづらさも感じており、さらには今後他にステーションを開設しようとはお考えではないようでご自身は二番手ではあるものの管理者になる事ができない環境に不遇を感じておりました。
病院の関連で運営されている訪問看護ステーションは、避けてお考えであり民間会社が運営されている訪問看護ステーションへの転職をご希望でした。
さらに可能であれば管理者になりたいとの考えもあり、幾つかの訪問看護ステーションを面接する事となりました。
その中でちょうど管理者さんの退職があり、一つ訪問看護ステーションの管理者枠で空きが出る所がございました。
さらに訪問看護ステーションでの経験を買ってくださり、ぜひウチで管理者にチャレンジしてほしいとのお答えを頂き入職に至りました。
訪問看護師の経験者さん、お困りの際はお気軽にご相談ください。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
お電話の場合には
【ナスフォ 酒詰 (さかづめ)| 090-4724-9104】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません