訪問看護ステーションの求人の探し方
医療法人が運営する訪問看護ステーションの方が良い?
訪問看護ステーション運営をしている母体は大きく分けると「医療法人」「株式会社」の二つに分かれます。 それ以外にも、「社会福祉法人」「一般社団法人」や「合同会社」「有限会社」もございますがわかりやすく二つに分けさせて頂きま […]
こんちーは。しばらくはこちらの高齢者について勉強した事についてなど書かせて頂きます。
【高齢者福祉研究~地域包括システムの強化をめざして~】を受講して【ナスフォ】
私自身医療・介護の専門職の方とお話させて頂く機会も多く、より勉強しなければならないと考え受講させて頂いたわけです。
訪問看護ステーションのフィールド(現場)でのお話を聞いていても、問題点や本当の理解に乏しかったのだと振り返っております。
第一回は掲題の通り「高齢者が直面する孤立、介護等の生活課題を学ぶ」でした。自己紹介から始まり、私以外は医療の専門職もしくは介護・福祉に携わる仕事をしており少し気が引けてしまいましたがしっかり勉強させて頂く事と致しました。
未婚の原因や貧困問題などのマクロ的目線から、虐待などの今までは気にならなかった問題まで勉強させて頂きました。
全6回という事で、残り5回分も書かせて頂きますのでよろしくお願いいたします。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] […]
[…] […]
[…] […]
[…] […]