その他の転職についての話
訪問看護師の退職交渉について
現職でありながら転職活動をしている方も多くおります。一度辞めてからではないといけないのかとお考えになる看護師さんもおりますが、決してそんな事はございません。現職を続けながら、休みの日に転職活動をしても全く問題ございません […]
こんちーは。独立志向のある看護師さんへ
訪問看護を事業として考える
看護師の資格をお持ちの方で、ご自身で事業をされたい方も増えてきております。これは世の中的にも簡単に独立する事がきっかけで若手の多くが独立しております。看護師やリハビリスタッフも独立している方も多く、事業という事も勉強しなければならない時代かもしれません。
事業で大事なのは「お金」です。病院や訪問看護ステーションで勤務していた時には月額**万円が振り込まれ、さらにボーナスで**万円が貰えるという状況です。でもその「お金」は降ってくるものではなく、稼いでいる物です。
訪問看護ステーションでもご利用者さんのご自宅に訪問して、お金を頂いているのでその意識は大切にしなければいけません。
さらに収益の方でなく、支出も考えなければなりません。人件費だけではなく、諸々費用は事業をしていく上で非常に多くかかります。
買収も考える
お金の心配はあると思いますが、一つお金の心配が減る方法があります。それはM&Aと言われる買収をすることです。元々、ご利用者さんがついておりますので売り上げは一定部分は確保されております。
先日もその様なお考えの看護師さんよりお問合せを頂きました。
イチから設立も良いですが、視野は広く買収も選択肢に入れた方が良いかもしれません。
まとめ
事業をするのに「お金」は非常に大事になります。そのお金を最大限大きくするのはどのような方法が良いかしっかり検討致しましょう。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません