訪問看護ステーションの求人の探し方
医療法人が運営する訪問看護ステーションの方が良い?
訪問看護ステーション運営をしている母体は大きく分けると「医療法人」「株式会社」の二つに分かれます。 それ以外にも、「社会福祉法人」「一般社団法人」や「合同会社」「有限会社」もございますがわかりやすく二つに分けさせて頂きま […]
先日はある訪問看護ステーションの管理者さんとお話させて頂きました。(その節はありがとうございました!!)
医療保険のご利用者さんも多く受け入れている訪問看護ステーションで、長くから信頼のある訪問看護ステーションとして近隣の在宅のクリニックと連携されております。
数年前であれば限られた訪問看護ステーションしかございませんでしたが、現在は大手が事業を拡大していったり新規で訪問看護ステーションが設立されたりと以前より営業は厳しくなってきたのかと思います。
それでも依頼される件数は多く、お断りをしている位とのことで頂いております。
以前からお付き合いのあるクリニックの先生では、やはり医師のやりやすいようにすべて準備しておいているとのことです。さらにはそちらのクリニックについて把握しているので、その内容をご利用者さんにたまたま話をしている事とかを知ったらしく安心して任せられる訪問看護ステーションと思っていただき現在でもよいお付き合いが出来ているとのことです。
在宅では、看護師も大事ですし医師も大事です。ただし、医師がやりやすい様に仕事をしていくことも求められる事がよくわかったお話でした。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません