その他の転職についての話
訪問看護師の退職交渉について
現職でありながら転職活動をしている方も多くおります。一度辞めてからではないといけないのかとお考えになる看護師さんもおりますが、決してそんな事はございません。現職を続けながら、休みの日に転職活動をしても全く問題ございません […]
訪問看護ステーションでは、「医療機関の勤務」「企業母体の訪問看護ステーションでの勤務」「介護事業所の勤務」の大きく二通りがございます。
医療機関の中でも病院・クリニックなどとありますが、今回は病院に関しての記事です。
看護師が病院付属の訪問看護ステーションを嫌がる理由は、大きく二つあります。
異動の可能性がある
病院付属の訪問看護ステーションでの勤務の場合には、病棟への異動の可能性がございます。もちろん訪問看護ステーションでの仕事を希望したので、初めから病棟への配属という事はないですが病棟での人手不足になった際には病棟へのヘルプが依頼されるかもしれません。また訪問看護事業を閉鎖した際には病棟・外来での配属となります。
そのような配置転換をリスクと考え、病院付属の訪問看護ステーションを嫌がる看護師もおります。
給料が低い
医療や介護は診療報酬により報酬が決まっております。その中から人件費として、給料が決まってきます。ですので、既に設定されている中での給料となります。企業運営の訪問看護ステーションの場合には、訪問看護ステーションだけとなりますので報酬が出しやすくインセンティブ制度などもあり給料が高い企業もあります。
この様な理由から嫌がる看護師もおりますが、病院付属の訪問看護ステーションは医師との距離が近かったり、ベッドがあるので安心して仕事に取組めたり、病院の勉強会に参加出来たりと大きなメリットもございます。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・ブランクの方など
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
お電話の場合には
【ナスフォ 酒詰 (さかづめ)| 090-4724-9104】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません