その他の転職についての話
訪問看護師の退職交渉について
現職でありながら転職活動をしている方も多くおります。一度辞めてからではないといけないのかとお考えになる看護師さんもおりますが、決してそんな事はございません。現職を続けながら、休みの日に転職活動をしても全く問題ございません […]
こんちーは。キャリアについてです。
訪問看護師は対外も重要
訪問看護ステーションは病院と違う部分はもちろん「訪問」をすると言う事です。病院の様に来ていただくのではなく、訪問する事で対外的な部分も重要となってきます。
・病院との営業活動(連携)
・ケアーマネジャーへの営業活動(連携)
なども対外的なもので重要なものとなりますが、
何よりご利用者さん宅への訪問となりますので、病院で向かい入れるのとはまた違います。
病院ではある程度病院の規則に則り行動して頂けるものですが、訪問はご自宅ですのでご家庭に合わせる事が必要となります。
多くの看護師は病院勤務となります。病院でもコミュニケーションは重要ですが、コミュニケーションのメインは上司(師長や主任)や同じ病院の意思やコメディカル、看護助手の方ですので対内的なものとなります。
一般事業会社では、対外的なコミュニケーションが重要視されますので社会人経験がいきるという事です。
管理者で活躍中
先日、ご訪問させて頂きました訪問看護ステーションの方はご年齢は50代前半の方でした。看護師歴もベテランかと思いきや、約10年程度。看護師歴はご年齢にしては浅いですが、とてもコミュニケーションが高いと思わせたのは社会人経験が身についているからとご自身も仰っておりました。
そちらの40~50代のベテラン看護師さんを多く見てきましたが、病院慣れしている人が多い中管理者はコミュニケーション力にも長けていて素晴らしい方と出会えました。とのことでした。
まとめ
社会人経験のある看護師さんはぜひ訪問看護師にもチャレンジして頂きたいと思っております。
【ナスフォ 酒詰 (さかづめ)| 090-4724-9104】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません