訪問看護ステーションの求人の探し方
医療法人が運営する訪問看護ステーションの方が良い?
訪問看護ステーション運営をしている母体は大きく分けると「医療法人」「株式会社」の二つに分かれます。 それ以外にも、「社会福祉法人」「一般社団法人」や「合同会社」「有限会社」もございますがわかりやすく二つに分けさせて頂きま […]
こんちーは。仕事内容についてです。訪問看護未経験者の方ぜひご一読を!
看取りはどこの訪問看護ステーションでもやっている?
病院⇒地域の国の施策である地域包括ケアの中心にある訪問看護ステーションですが、どちらも看取りは行っているのでしょうか。結論としては、そんな事はございません。
訪問リハビリのみを提供している訪問看護ステーションもございます。訪問看護ステーションの設立要件で、看護師の人数もございますので(常勤換算:2.5名)看護師も必要ですのでリハビリスタッフだけでは運営なされておりません。
看取りはやりがい
現在は病院で亡くなるよりご自宅で亡くなる方を増やそうと施策しております。その中で看護師さんにとっては看取りは重要な役目となってきております。
訪問看護師はご利用者さんとご家族から頼られる非常にやりがいのある仕事です。看取りはご家族にとっても、今までに経験した事のないものであり訪問看護師は頼りになる存在そのものです。
リハビリ専門の訪問看護ステーションでは、このような経験はもちろんできないですが働き方としては緊急性もなくオンコールはありません。が殆どです
看取りのある訪問看護ステーションでは、ガン末期の方も受け入れておりオンコール対応を行っている訪問看護ステーションが殆どです。(もちろん訪問看護ステーションが働き方としてOKとしている場合もありますが、訪問看護ステーションとしてはオンコールはあります。)
オンコールは働き方としてはご負担かもしれませんが、ご家族にそれだけ頼られているという事でもあります。
まとめ
看取りは訪問看護師にとって非常に重要な役割です。ご家族からも頼りにされ、非常にやりがいを感じられます。
訪問看護ステーションで看取りまで経験したい訪問看護師さん・看護師さんご相談ください。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません