訪問看護ステーションの求人の探し方
医療法人が運営する訪問看護ステーションの方が良い?
訪問看護ステーション運営をしている母体は大きく分けると「医療法人」「株式会社」の二つに分かれます。 それ以外にも、「社会福祉法人」「一般社団法人」や「合同会社」「有限会社」もございますがわかりやすく二つに分けさせて頂きま […]
こんちーは。東京での就職を考えている人向け記事です。
東京で勤務したい!
一度は東京での生活に憧れる地方出身者の方も多くおります。先日のお会いした看護師さんもそのようなお考えで沖縄から上京してこられました。
東京での勤務は、仕事よりもプライベートの楽しみの方が多いのだと思います。
今までも地方にお住まい方のご転職をサポートさせて頂きましたが、単純に東京といっても広いですしその方にあたライフスタイルも必要です。
また職場の近くに住むのが嫌という人もいれば、多少電車通勤をして通いたいという方もおりますのでしっかりと自分にあった働きたかたを探しましょう。
訪問看護ステーションを進める理由
多くの方、寮を完備している病院を選択すると思います。もちろん親御さんが安心も大事ですし、家賃が安く住むというのも大事、そもそも東京のどこに住めば良いかわからないのでとりあえず寮に入るのが楽という看護師さんもいるでしょう。
訪問看護ステーションの多くは量は完備しておりません。但し、夜勤がなく(オンコールの有無はありますが)プライベートも充実出来る環境です。
土日祝休みの訪問看護ステーションも多く、東京で友達が出来た際や上京している学生時代の友人とお休みも併せやすくなります。
まとめ
一度上京をお考えの看護師さん、病院も良いですが訪問看護ステーションもお考え頂ければと思います。
東京で働きたい看護師さんご相談ください。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません