訪問看護ステーションの求人の探し方
医療法人が運営する訪問看護ステーションの方が良い?
訪問看護ステーション運営をしている母体は大きく分けると「医療法人」「株式会社」の二つに分かれます。 それ以外にも、「社会福祉法人」「一般社団法人」や「合同会社」「有限会社」もございますがわかりやすく二つに分けさせて頂きま […]
看護師さんからのご転職相談事例です。
急性期の病院で長くご勤務された後、医療系の一般企業で仕事を致しておりました。
50代になり、もう一度看護師として臨床の現場に戻りたいと考え始めました。ご年齢もありなかなか病院での受け入れ先が見つからなかったのですが、訪問看護ステーションでの就業先があり勤務することと致しました。 そちらの訪問看護ステーションでは、「株式会社」での運営でしたので臨床経験ある看護師と一般企業での経験がある今回の看護師さんとでうまく回してほしいという意図があったようです。
約3年勤務した後に、管理者になるチャンスがありチャレンジをする事と致しました。休みの日もしっかりと勉強して、3年程度経験を積み60代になり「70歳まで働くのにもっと近場の方が良いと考えるようになり」転職を決意致しました。
長年勤務された職場でご自身も居心地も良かったので転職への抵抗はありましたが、
最後のチャレンジとなる決意で覚悟を決めました。60代での常勤雇用出来る先を探しておりましたが、多くなく非常勤での入職も検討されておりました。 そんな矢先に電車ですぐのところに訪問看護ステーションの開業する予定の情報が入り、アプローチさせて頂いたところ訪問看護経験豊富な看護師の採用をぜひしたかった事業所様で常勤での雇用で就職することができました。
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・ブランクの方など就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません