訪問看護ステーションの求人の探し方
医療法人が運営する訪問看護ステーションの方が良い?
訪問看護ステーション運営をしている母体は大きく分けると「医療法人」「株式会社」の二つに分かれます。 それ以外にも、「社会福祉法人」「一般社団法人」や「合同会社」「有限会社」もございますがわかりやすく二つに分けさせて頂きま […]
こんちーは。人気のリアルガチシリーズです。
前々職の療養系の病院で勤務していたころから、訪問看護師を志しておりました。約6年間勤務した後に、訪問看護ステーションへと転職致しました。しかしながらその訪問看護ステーションは大手であり、制度もしっかりしており機械的に訪問している事に不安を感じられておりました。
そんな中ご家族の介護も必要となり、退職をすることと致しました。
ご家族の介護も落ち着き就職活動をする際に、どうしても訪問看護師としてご勤務されたいとお思いでした。ただし、温かい看護の出来る訪問看護ステーションで勤務出来る事が条件でした。
東京23区にお住まいで通勤圏内にもいくつかの訪問看護ステーションはございました。何件か見学(会社説明会への参加)をすることで、会社に対する考えが理解できるとのことでそのステップを入れて選考に進む事に致しました
幾つかのお話を聞く中で、所長さんも温かくベテラン看護師さんも温かくステーションの良さが非常に伝わってくる訪問看護ステーションと出会う事ができました。
結果として、そちらの訪問看護ステーションへ面接へと進み内定を頂く事ができ就職を決める事ができました。
まとめ
訪問看護ステーションの中身は実は全然違う事もあるのです。ぜひご参考にしてくださいね。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・ブランクの方など
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません