その他の転職についての話
訪問看護師の退職交渉について
現職でありながら転職活動をしている方も多くおります。一度辞めてからではないといけないのかとお考えになる看護師さんもおりますが、決してそんな事はございません。現職を続けながら、休みの日に転職活動をしても全く問題ございません […]
先日は東京都内の訪問看護ステーションにご紹介して内定を頂いている訪問看護師さんよりご連絡を頂きました。
8月にご相談を頂きまして、年明け1月からの就職をご希望されておりました。
現在も訪問看護ステーションでご勤務されており、現職の所長も良い方で縋法人の体制として疑問に感じる事があるという事で転職を決意されました。
現職の所長にはご迷惑を掛けたくないという事で早めに退職の意思を御伝えし、またご本人も離職期間を作らいたくないという事で早めの転職活動をしておりました。
その中で1社本人の希望と合致し、訪問看護ステーション側もぜひ採用したいとの事で頂き入職待ちという状況となりました。
入職待ちの状況で事前訪問という事で顔合わせを行いたいとのことでしたが、直接本人と既にコンタクトを取られているという事でした。
そして事前訪問が終わり私宛に電話がございました。
訪問看護師
「昨日、事前訪問で顔合わせがあり無事に終了致しました。」
私
「お疲れさまでした。いかがでした?」
訪問看護師
「面接の時のお話とそんなに違いはなかったのです。」
私
「それは私も安心しました。」
訪問看護師
「ただ、気を悪くされないで欲しいのですが。。。今回の採用は破談になったと紹介会社に連絡してほしいと相談をうけました。もちろんお世話になっているのでお断り致しましたが。」
私
「そうなんですね、お話頂きありがとうございます。またお気遣い頂きありがとうございます。正直、個人的には残念ですね。」
訪問看護師
「はい、私も残念です。契約されてご紹介されているのに、とても不誠実だと感じました。長く続けられるかわからなくなりました。」
私
「確かにそうですね。私も同じ考えです。雇用も契約ですから、何かあれば平気で給料を下げたりする会社かもしれませんね。」
という様なお話をさせて頂きました。
もちろん私共も報酬を頂戴しております。
「直接採用に切り替えたい、**万円お渡しするので」というのは嬉しいようですが長い目で見ればよくないお話かもしれません。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません