その他の転職についての話
訪問看護師の退職交渉について
現職でありながら転職活動をしている方も多くおります。一度辞めてからではないといけないのかとお考えになる看護師さんもおりますが、決してそんな事はございません。現職を続けながら、休みの日に転職活動をしても全く問題ございません […]
こんちーは。
今回は転職活動の仕方についてです。
看護師の皆さんはお忙しいと思うので、なかなか転職活動の時間もないでしょう。
さらには、転職の仕方がわからないという方も多くおります。
わからない事をするのってストレスですよね。
私も初めての転職の時は何からしたら良いのかよくわかりませんでした。
それでも、自分で色々しっておかなければならない事がございます。
転職サイトに登録して、「ここいいですよ~、受けましょう!」
で受かって転職終わりでは「大丈夫?」と思います。
まずはどのようなお考えがあって
訪問看護ステーションを立ち上げたかや今後どうしていきたいかという所は確認しておいた方が良いと思います。大きな会社としての方針もわかりますよね。
実際に、異業種の方が開設して勤務し始め
その社長が「介護業界は良いビジネスと思ったが、想定と違う」ということで
3か月も経たずして廃止にしたケースもございます。
給料や休みももちろん重要ですが、そのような背景も実はとても大事なんです。
例えば病院ですと、当たり前に退職金は完備されておりますよね。
でも単独で立ち上げた訪問看護ステーションは、退職金完備していない事も多々ございます。
それが異業種でも大手の会社であれば会社自体に退職金制度が完備されていたり、
資金もあるので3か月で廃止するという判断はまずしないでしょう。
このようにリクルート活動でも、大事な質問ポイントは幾つかございます。
そこをしっかり把握した上で、
良い就職活動・就職する事が出来ればよいなと思います。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
ナスフォ 酒詰 和幸(さかづめ かずゆき)
【TEL】090-4724-9104
【MAIL】nuseforアットマークgmail.com
※迷惑メール対策をしております、
アットマークを@に変更してお送りくださいませ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません