訪問看護ステーションの求人の探し方
医療法人が運営する訪問看護ステーションの方が良い?
訪問看護ステーション運営をしている母体は大きく分けると「医療法人」「株式会社」の二つに分かれます。 それ以外にも、「社会福祉法人」「一般社団法人」や「合同会社」「有限会社」もございますがわかりやすく二つに分けさせて頂きま […]
看護師の働く場所は増えてきておりますね。
かつては多くは病院・クリニック・施設(老人ホーム等)でした。
現在は、在宅の流れに煽られ訪問診療の看護師や訪問看護師も増えてきております。その中でやはり求人は増えているのは、訪問看護師ですね。
今までの病棟やクリニックでは10時~15時などの働き方は難しかったのが、利用者さんとの時間の都合がつけば大丈夫な時間帯という事で可能となりました。
午前の勤務を希望していた看護師も訪問看護師へと変わっていきました。
これは看護師の働く場所が増えて良い事だと思っております。
さらに時代は変わり、看護師で独立する人も増えてきました。先ほどの訪問看護ステーションではどんどん独立する看護師も出てきております。
「看護師ライター」をされている方もいれば「助産師で講演」をされている個人事業主の方もいれば、看護師で看護師の資格を活かした高齢者向けサービスを展開されている方もおります。
働く場所も増えつつありますが、働き方も変わりさらに独立する看護師も増えてきておりとてもアクティブな業界で魅力ある業界になりつつあるなと思います。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません