訪問看護ステーションの求人の探し方
医療法人が運営する訪問看護ステーションの方が良い?
訪問看護ステーション運営をしている母体は大きく分けると「医療法人」「株式会社」の二つに分かれます。 それ以外にも、「社会福祉法人」「一般社団法人」や「合同会社」「有限会社」もございますがわかりやすく二つに分けさせて頂きま […]
こんちーは。今回は訪問看護管理者さん向けの記事です。
管理者の求人は多い?少ない?
訪問看護ステーションの数は急激に増えております。もちろん訪問看護ステーションでは看護師である管理者が必要となりますので、その訪問看護ステーション数だけ訪問看護の管理者が必要となります。
それでは訪問看護の管理者求人は多いのでしょうか。また求人はサイトによく掲載されているのでしょうか。
実は求人自体は多いですが、あまり多くは露出されていないんです。
どうして露出されない?
訪問看護ステーションの管理者を募集するのにはいくつか理由があります。
ホームページにも掲載できない理由もあるので人材紹介会社(エージェント)のサイトにしか掲載されていないケースもございます。
・新規で管理者を採用したい
・事業拡大を見込み管理者を採用したい
・現在の管理者は(代理)で立てているので採用したい
・現在の管理者ではマネージメントが出来ていないので交代させたい
などの理由で管理者は募集されております。
ナスフォは訪問看護に特化しておりますので、事業所からも管理者案件の問い合わせも多く頂いております。
まとめ
ナスフォは訪問看護管理者の求人を多く頂いております。
訪問看護管理者・所長を希望する訪問看護師さん・看護師さんご相談ください。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません