訪問看護ステーションの求人の探し方
医療法人が運営する訪問看護ステーションの方が良い?
訪問看護ステーション運営をしている母体は大きく分けると「医療法人」「株式会社」の二つに分かれます。 それ以外にも、「社会福祉法人」「一般社団法人」や「合同会社」「有限会社」もございますがわかりやすく二つに分けさせて頂きま […]
こんちーは。
今回は20代男性看護師の転職の物語です。
転職活動まで
仮名Fさんとしておきます。
彼は新卒にて大学病院で約1年半勤務され、その後急性期病院で約2年勤務されておりました。
幼いころから看護師に憧れていたという職業であり、非常にやりがいを感じていらっしゃいました。
しかしながら学生時代から続けておりましたスポーツで土日を月に何日かは休みたいという希望もございました。
訪問看護ステーションの転職活動
臨床経験は計3年少しの経験があり急性期病院でしたので、看護技術も十分にありました。週末の趣味の時間を確保できるという事で訪問看護ステーションを選択されました。
新規の訪問看護ステーションにご興味があるという事で、新規の訪問看護ステーションへ面接へ。
新規でも既に他のエリアでは訪問看護ステーションをされておりますので、ノウハウ自体は蓄積されておりました。
そちらの訪問看護ステーションの考えもプライベートは充実にする事とお互い協力しあう事ということで週末の趣味も充実できるという事で入職決定致しました。
男性看護師さんも重宝している訪問看護ステーションもございます。
お困りの際はお気軽にご相談ください。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
お電話の場合には
【ナスフォ 酒詰 (さかづめ)| 090-4724-9104】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません