その他の転職についての話
訪問看護師の退職交渉について
現職でありながら転職活動をしている方も多くおります。一度辞めてからではないといけないのかとお考えになる看護師さんもおりますが、決してそんな事はございません。現職を続けながら、休みの日に転職活動をしても全く問題ございません […]
こんちは。今回は認定看護師さんシリーズです。
現在認定看護師の方、また今後認定看護師を取得しようと考えている方ぜひお読みください。
訪問看護師で必要?
病院から在宅への流れは国の後押しもあり、国の想定通りには進んではいない部分もございますがどんどんその流れは進んでおります。地域包括ケアでも中心的役割を担うのは訪問看護師です。自宅や施設に訪問するのに本当に緩和ケア認定看護師は重宝されるのでしょうか。
現在も訪問看護ステーションでは看取りも多く、緩和ケアが必要な利用者さんも多くおります。
求人はあるの?
【緩和ケア認定看護師募集!】とハローワークなどに出ている事は少ないです。「募集しているのであれば出して欲しい。」と思うかもしれませんが、事業所側からすると(ウチに認定看護師は来ないだろう)と思いますので【看護師募集】と打ち出します。
それでもリハビリ中心の訪問看護ステーションであれば、緩和ケア認定看護師の資格はもちろん生かせるに環境にございません。
ですので、医療に強い訪問看護ステーションでは資格・能力を生かせる環境となる可能性が高いでしょう。
ですので、医療に強い訪問看護ステーションでは潜在的にニーズがあるという事です。
まとめ
緩和ケア認定看護師さんにとっては、専門性をスタッフに教育できさらに啓蒙活動にも参加できる良い環境です。
緩和ケア認定看護師さんで訪問看護ステーションへ転職をお考えの方はご相談ください。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
お電話の場合には
【ナスフォ 酒詰 (さかづめ)| 090-4724-9104】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません