訪問看護ステーションの求人の探し方
医療法人が運営する訪問看護ステーションの方が良い?
訪問看護ステーション運営をしている母体は大きく分けると「医療法人」「株式会社」の二つに分かれます。 それ以外にも、「社会福祉法人」「一般社団法人」や「合同会社」「有限会社」もございますがわかりやすく二つに分けさせて頂きま […]
こんちーは。
今回は初めに転職した訪問看護ステーションを早期で退職してしまいましたが、
どうしても訪問看護ステーションでの勤務を希望しておりました。
仮名Nさんとしておきます。
地方ご出身の彼女は、新卒での就職を機に東京に出る事としました23区にある総合病院で約5年勤務したのちに、
退職し老人ホームでの夜勤専従やクリニックでの短期で仕事をしておりました。
仕事をしていく中で結婚も視野に入り、今後は訪問看護で仕事をしたいとお考えになるようになりました。ご自身でお住まいのお近くで訪問看護ステーションがあり、そちらに就職しようとお考えでした。
急性期病院での経験も豊富な看護師でしたので、と採用となり勤務を始めようと思ったのですが社長から「何か問題があれば全て看護師の責任」という事を初め、色々な事を求められ早期で退職する事を決断致しました。
その後、こちらの看護師さんとお話をさせて頂き結婚予定もあり産休育休の制度の整っており、小規模の株式会社の運営している訪問看護ステーションへの場合はオーナーの意向が強い場合もあるので病院付属の訪問看護ステーションでの転職を中心にする事となりました。
30才で若いですが、訪問看護をやりたい意欲と急性期病院の経験も豊富であり内定と頂き就職も美時に決まりました。
早期退職してしまい転職活動にお困りの際はお気軽にご相談ください。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
お電話の場合には
【ナスフォ 酒詰 (さかづめ)| 090-4724-9104】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません