その他の転職についての話
訪問看護師の退職交渉について
現職でありながら転職活動をしている方も多くおります。一度辞めてからではないといけないのかとお考えになる看護師さんもおりますが、決してそんな事はございません。現職を続けながら、休みの日に転職活動をしても全く問題ございません […]
こんちーは。今回は再就職を考える看護師さん向けの記事です。
訪問看護ステーションでの採用
先日もある訪問看護ステーションさんにて、看護師さんを採用されました。
その看護師さんは再就職をされた看護師さんでした。
病院で長年勤務され、妊娠を気に病院を退職されました。
その後お子様も2才になり看護師として働き始めたいと考えた際に、
訪問看護師を選択致しました。
もちろん現在の病院⇒地域の動きを感じてというのもありますが、
勤務時間の融通などが利きやすかったからです。
今回の例でいうと週3回、10時~16時までという事で就職が決まりました。
これを実現できるのは訪問看護ステーションが一番という事です。
クリニックは採用されにくい
多くの方はまずは「クリニック」とお話になりますが、
多くのクリニックは10時より前にスタートしております。
例えばクリニックが9時~の場合には、8時45分とかには始業となりますよね。
それであればわざわざ10時~しか来れない看護師を雇う事は通常なら致しません。
もちろん以前お勤めであったなどの理由があれば良いですが。
そしてクリニックの昼休みは12時~14時30分などの時間に設けております。
これはその時間に患者さんが来る事は少ないからです。
その時間を除くとほとんど働ける時間はございません。
求職者にとっても拘束時間だけ長くなりますし、求人側にとっても働いて欲しい時間にいないのでわざわざ雇用する事はないでしょう。
さらにクリニックは限られた人数で運営されておりますので、突発の休みがあるという事は致し方ない事ですがマイナスに働きます。
また外来も同様で朝がこれないという事はマイナスポイントとなり、
病棟では申し送りが出来ないと難しいという事となります。
ですので、お子さんがおり再就職を考えている看護師さんには訪問看護ステーションが一番良いというわけです。
まとめ
保育園の都合の良い時間で働け、土日祝が休める、さらには突発のお休みにも対応できる訪問看護ステーションはオススメです。
再就職をお考えの看護師さんご相談ください。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
お電話の場合には
【ナスフォ 酒詰 (さかづめ)| 090-4724-9104】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません