その他の転職についての話
訪問看護師の退職交渉について
現職でありながら転職活動をしている方も多くおります。一度辞めてからではないといけないのかとお考えになる看護師さんもおりますが、決してそんな事はございません。現職を続けながら、休みの日に転職活動をしても全く問題ございません […]
こんちーは。せっかく取得した資格ですから。
精神看護専門看護師は専門看護師の中でも歴史が一番ある資格です。専門看護師の創設と同時に出来たので非常に価値のある資格となっております。
(2018年3月5日時点)現在は、全国に291名の精神看護専門看護師の方が活躍されております。(参照:公益社団法人日本看護協会)
歴史がある分、専門看護師の数としては多いですがそれでも全国でわずか300名未満というのは非常に稀少な看護師さんだと考えられます。
さらに訪問看護ステーションでは、4名が活躍されておりもちろん多くは精神科病院での勤務をされております。
それでもこれからは地域包括ケア「在宅」が主流になる事で、もっと訪問看護ステーションで勤務する精神看護専門看護師は増えても良いのではないかと考えております。
求人募集・活躍の場所はあるの?
「精神看護専門看護師」を募集しております、という求人はなかなか無いでしょう。精神科看護専門看護師のニーズはあるもののそれよりもとりあえずスタッフを確保する、もしくはウチには来ないだろうからとわざわざ求人募集を出さない訪問看護ステーションも多いでしょう。
専門看護師さんの中には、子育て中であり勤務時間の制限などもある方もいらっしゃると思いますが訪問看護ステーションではそのような働き方も問題ございません。
つまりママさんでも専門看護師の資格を重宝して貰える訪問看護ステーションはあるという事です!
まとめ
精神看護専門看護師の方の活躍の場所はございます。パートでも問題ございません。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません