訪問看護ステーションの求人の探し方
医療法人が運営する訪問看護ステーションの方が良い?
訪問看護ステーション運営をしている母体は大きく分けると「医療法人」「株式会社」の二つに分かれます。 それ以外にも、「社会福祉法人」「一般社団法人」や「合同会社」「有限会社」もございますがわかりやすく二つに分けさせて頂きま […]
こんちーは。面接対策や悩んでいる方向けです。
どうして訪問看護師を目指すの?
新卒から訪問看護師を目指しているかと思います。その新卒看護師さんの多くは、ご家族で経験した事に府増しているものです。「幼少期に祖父を亡くした際の看護師さんに憧れて」や「小学生の頃祖母を自宅で亡くし、自分の力不足を感じた。」などの理由からです。
しかしながらもちろん多くの方は新卒ではなく、どちらかの病院で数年経験を積んでから訪問看護ステーションに転職致します。
その際は
「退院後の経過が気になった」
「ご自宅での生活援助をしたいと感じた」
という所が主な理由です。
あとは現実的に働き方がよく選択している方も多いです。
履歴書に?面接では?
実際の志望理由もそうですが、履歴書や面接ではどのように記載するのが良いのでしょうか。
私は訪問看護ステーション側で書類選考や面接をする事もございます。
訪問看護ステーションに面接に来ている関わらず、
・日勤のみの為
・自宅から近くの為
など「どこでも良い」ととらえられてもおかしくない内容を記載されている方もおります。
よくよく面接でお話を聞いてみると、しっかりと「在宅」「訪問看護」を希望した理由をお持ちの方もおります。
その事をしっかり事前にお伝えする事が重要です。もしかすると、他に同じ条件で面接予定の方がいる場合には書類で不合格になる可能性もございます。
まとめ
志望動機はそれぞれです。書類に書く際には、どうして訪問看護なのか・どうして他の訪問看護ステーションではないのかという事も記載すると良いでしょう。
志望動機でお悩みの訪問看護師さん・看護師さんご相談ください。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません