訪問看護ステーションの求人の探し方
医療法人が運営する訪問看護ステーションの方が良い?
訪問看護ステーション運営をしている母体は大きく分けると「医療法人」「株式会社」の二つに分かれます。 それ以外にも、「社会福祉法人」「一般社団法人」や「合同会社」「有限会社」もございますがわかりやすく二つに分けさせて頂きま […]
看護師さんからのご転職相談事例です。
急性期の病院で約2年ご勤務され、脳外科を専門的に勉強したいとお考えするようになり脳外科の強い病院への転職を致しました。その後脳外科病棟でキャリアを約2年積み、上京することを決意致しました。
キャリアが浅いので迷いましたが、自分のやりたい事とプライベートの充実も図れる訪問看護ステーションが一番長期でしっかり勤務出来るとお考えになりました。まだ20代後半という事を引け目をお感じになっておりましたが、書類でキャリア不足で不合格となることもございました4社面接を受ける事を決意致しました。
1社目:医療依存度の高い方も積極的に受け入れており希望に近いかと思いましたがステーション内の雰囲気がよくなく入職後苦労すると感じていらっしゃいました。
2社目:雰囲気はとても良かったのですが、お休みが土日祝日分確保出来ておらず年間休日120日に達していないという事でプライベートの両立がご不安。
3社目:書類選考は通ったものの、実際に面接ではもっとキャリアがある方が欲しいと感じ
4社目:看護管理者は良かったのですが、社長が横柄な態度で働くイメージがつかない といったところでした。 迷うに迷いましたが、休みは少ないですが職場の雰囲気も非常によく長く続ける環境を選択致しました。
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・ブランクの方など就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません