訪問看護ステーションの求人の探し方
医療法人が運営する訪問看護ステーションの方が良い?
訪問看護ステーション運営をしている母体は大きく分けると「医療法人」「株式会社」の二つに分かれます。 それ以外にも、「社会福祉法人」「一般社団法人」や「合同会社」「有限会社」もございますがわかりやすく二つに分けさせて頂きま […]
こんちーは。
今回は30代訪問看護未経験者の認定看護師を目指すママさん看護師の転職物語です。
転職活動まで
今回はO看護師さんとさせていただきます。新卒で総合病院に勤務した後、急性期病院に転職しました。
総合病院時代は、婦人科が中心であり専門的に勉強ができ良かったのですがメイン診療科を勉強したく急性期病院の内科病棟へ配属されました。
4年勤務した後、もっとしっかりと看護師としてキャリアを積みたいと考え転職と同時に認定看護師取得を考えました。
認定看護師のサポートのある病院へと転職致しましたが、結婚・妊娠を機に一旦職場を離れる事となりました。
訪問看護ステーションへの転職活動
子どもも3才となり、もう一度どうてしも看護師として働きたくなりました。
その際には、直近働いていた際に在宅での生活サポートに興味を持っており訪問看護ステーションでの勤務を希望しておりました。
お子様も小さいので中小の訪問看護ステーションでは、体調不良のサポートが出来ない為難しいとの判断で少々苦戦しましたが新規設立のステーションで上場企業で余裕もありぜひ入職してほしいとのことで無事に就職が決まりました。
小さなお子様がいると働きたくてもなかなか働けない事もありますね。
それでも訪問看護ステーションでは、理解のある職場も多くあります。
30代で訪問看護ステーション認定看護師を目指すママさんナースの方ご相談ください。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません