訪問看護ステーションの求人の探し方
医療法人が運営する訪問看護ステーションの方が良い?
訪問看護ステーション運営をしている母体は大きく分けると「医療法人」「株式会社」の二つに分かれます。 それ以外にも、「社会福祉法人」「一般社団法人」や「合同会社」「有限会社」もございますがわかりやすく二つに分けさせて頂きま […]
こんちーは。大事なお金のお話ですよ。
平均収入はどれ位
2018年のこちらのデータを見ると478万円という事がわかります。色々なデータがあると思いますが、おおよそこの程度というのは間違いないでしょう。
多く感じましたか?少なく感じましたか?
こちらのデータには「※超過労働給与(時間外勤務手当、深夜勤務手当など)、通勤手当、家族手当など各種手当を含みます。」とのことですので、かなり個人によって差があるものということですね。
訪問看護ステーションの起業が一番?
最近は「病院⇒地域」という事で、かなりの訪問看護ステーションの求人が出ております。看護師が主役の訪問看護ステーションですので、給料の相場としては高い傾向にあります。さらに所長など出世するともちろんさらに給料はあがり収入は高くなる事となります。
それでも一番収入を得る事が出来るのは訪問看護ステーションで起業する事です。一般事業会社の場合には、社長は看護師ではないのでその分の報酬はかかりますが看護師としての人員基準とは関係ありません。
看護師で起業した場合には、ご自身も人員基準としてカウントされるので無駄な報酬は発生しなくなります。1000万円以上稼いでいる人もおり、収入はさらに上げる事もできます。
まとめ
看護師の資格を活かしながら、起業出来る訪問看護ステーションは今は一番看護の良い起業で収入を上げる方法かと思います。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません