訪問看護ステーションの求人の探し方
医療法人が運営する訪問看護ステーションの方が良い?
訪問看護ステーション運営をしている母体は大きく分けると「医療法人」「株式会社」の二つに分かれます。 それ以外にも、「社会福祉法人」「一般社団法人」や「合同会社」「有限会社」もございますがわかりやすく二つに分けさせて頂きま […]
こんちーは。
今回は40代訪問看護未経験者のママさん看護師転職の物語です。
転職活動まで
今回はW看護師さんとさせていただきます。急性期病院で長くご勤務されたのち、出産を機に退職。その後は子供がいあながらも単発で働ける健診や産休代替えなどで勤務しておりました。子供が幼稚園に上がるタイミングで正職員にて慢性期の病院に転職して現在に至りました。
しかしながら正社員では夜勤が必須の為、親御さんに事前に相談して夜勤の希望を出し土日祝も勤務があるのでなかなかワークライフバランスが取れませんでした。
ここで以前から在宅看護に興味があったので、転職をしようと考えました。
訪問看護ステーションへの転職活動
訪問看護ステーションは初めてでありましたが、教育機関が一定期間あれば働けるという経験からくる自身もあり何より働き方を重視して探しました。
就職した訪問看護ステーションでは、土日祝は休み(オンコールはあり)ですが子育てママさんに非常に理解があり子供の行事にも理解があるので非常に働きやすいと感じました。
さらに残業もなく18時に帰れるので、ワークライフバランスの取りやすい環境という事で就職を決定致しました。
40代で訪問看護ステーション未経験のママさんナースの方ご相談ください。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません