訪問看護ステーションの求人の探し方
医療法人が運営する訪問看護ステーションの方が良い?
訪問看護ステーション運営をしている母体は大きく分けると「医療法人」「株式会社」の二つに分かれます。 それ以外にも、「社会福祉法人」「一般社団法人」や「合同会社」「有限会社」もございますがわかりやすく二つに分けさせて頂きま […]
こんちは。今日は大事なお金の話シリーズです。
年収800万円は高水準!
一般的に高収入のイメージのある看護師さんでも現実的には20代の頃は400万円~500万円、30代で500万円~のようなラインで上昇していきます。
40代、50代で管理職になる事はありますが、病院やクリニック、訪問看護ステーション、老人ホームなどの種類により異なりますし報酬体系にもより異なります。
さらには個人経営の場合に貢献度が高いクリニックでも年収が600万円以上支給されているケースもございます。
病院の看護部長でも年収800万円に届く事は大病院でも多くはありません。
年収800万円を到達するには
看護部長クラスもしくは副部長クラスでも到達の可能性もありますがポジションは1枠しかないので難しい部分もございます。
訪問看護ステーションでもスタートが所長であれば600万円程度を目標に設定されております。しかしながら活躍とともに事業が拡大していけば、年収をどんどん上げていくことは可能です。
もちろん病院の看護が好きや訪問看護が好きなどで変わってきますが、訪問看護の報酬のシステム上1件****円というシステムですので訪問看護師が多ければ多いほど収益も増えるので給料も上げる事ができます。
しかしながら経営者もどこにお金を使うかは考えがあるので、必ず従業員の給料に反映されるとは限りません。
まとめ
当初からの年収800万円の提示は難しい事業所が多いので、伸び率も考えた上で転職致しましょう。
年収800万円を目指す看護師さんで訪問看護ステーションへ転職をお考えの方はご相談ください。
あとはご自身で訪問看護ステーションを立ち上げる事も手段です。
年収800万円を目指して転職、就職ご希望されている訪問看護師さん・看護師さんご相談ください。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
お電話の場合には
【ナスフォ 酒詰 (さかづめ)| 090-4724-9104】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません