訪問看護師の年収・給料などのお金のこと
給料あげたい!訪問看護師の月給を知っておこう!
こんちーは。大事なお金のお話です。 月給はいくら 訪問看護師の月給はご経験は訪問看護ステーションによりますが、おおよそ30万円程度となります。月給は月々固定で貰える給与です、多いのが基本給や固定で貰える職務手当などの事を […]
こんちーは。訪問看護管理者(所長)にチャレンジしようとお考えの方向けの記事です。
訪問看護管理者は不足している?
訪問看護ステーションの数だけ、訪問看護管理者は必要となります。
現在訪問看護ステーションの数は増え続けておりますので、それだけ管理者は必要となっております。
また「現在の管理者がとりあえずやっているという訪問看護ステーション」や「経営者が適任ではないと考えている訪問看護ステーション」もございます。
とりあえずやっているケースでいうと、前任の管理者が退職してしまい次点の方が繰り上がりで着任しましたが特に本人はやりたいわけではないので次の方が決まるまでの繋ぎと言う事です。
それでは適任ではないと考える管理者(所長)はどうしてそのように思われるのでしょうか。
重要な仕事
現在多くの民間会社(株式会社など)が訪問看護ステーションの事業に参入してきております。看護師がトップであればご自身で管理者を勤められれば良いのですが、多くの訪問看護ステーションは無資格の方が経営しておりますので訪問看護管理者でなければならない仕事が出てきます。
もちろん担当者会議やケアマネさん、病院への挨拶回りも重要ですが、何より看護師のマネージメントが重要です。
無資格の方に相談をするより、看護師は看護師の先輩にお話をしたいと思う方が多いです。
看護師が事業の中心となっておりますので、看護師の退職は非常にリスクでありまた気持ちよく働いてもらう事を経営者も望んでおります。
まとめ
訪問看護管理者は通常の仕事以外にも、看護師のマネージメントなどの重要な仕事がございます。その部分に長けている方が、管理者としては適任なのではないでしょうか。
訪問看護管理者でお仕事をお考え、訪問看護師さん・看護師さんご相談ください。
~~~~
訪問看護師さん・訪問看護未経験者さん・パート希望・
就職・転職に関する無料相談を受け付けております。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません